活動内容
しらべる
つくる
のこす・伝える・支える
まなぶ
事業実績
マスコミ報道実績
最新版
過去の情報公開
意見発表・提言など
出版物・報告書
たより
特定商取引法・お支払い方法・返品について
写真集みずしま
-残された自然を訪ねて-
写真:森本二太郎
企画編集:みずしま財団
>
活動内容
>
しらべる
> 高梁川流域と瀬戸内海の環境再生
高梁川流域と瀬戸内海の環境再生
瀬戸内海と、そこに注ぐ岡山三大河川の1つ高梁川の環境再生に取り組んでいます。 その中には、先進的調査研究と評価されている「海底ゴミ」や、海のゆりかごと称される「アマモ場」の復元や環境学習といった調査研究があります。
● 海底ゴミ調査
海の底に沈んでいるごみ「海底ゴミ」。普段なかなか目にする機会のないごみの問題を明らかにし、解決にむけた働きかけや取り組みをおこなっています。
● アマモ場再生調査
海のゆりかご「アマモ場」。このアマモ場の再生にむけた調査とともに、海域を活用した環境学習プログラムの作成をおこなっています。
これらの事業は、
独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金
の助成をうけ実施しました。
公益財団法人 水島地域環境再生財団
〒712-8034 岡山県倉敷市水島西栄町13-23
TEL:086-440-0121 FAX:086-446-4620
E-Mail:
webmaster@mizushima-f.or.jp
(C)MIZUSHIMA FOUNDATION. ALL RIGHTS RESERVED.