 |
出版物・報告書 |
品番 | B-007 |
タイトル | 海底ゴミの実態把握調査を通じた市民意識の啓発に関する活動 中間報告書 |
著者 | (財)水島地域環境再生財団 |
内容 |
はじめに・・・森瀧健一郎(水島地域環境再生財団 理事長)
海底ゴミ調査の様子
(1)基調講演「街のゴミが海を汚す ―海岸ゴミの実態―」・・・小島あずさ(JEAN・クリーンアップ全国事務局)
(2)報告[1]「小型底曳網漁船による実態調査」・・・塩飽敏史(水島地域環境再生財団)
(3)報告[2]「瀬戸内海の海底ゴミの状況 ―漁協へのアンケート調査より―」・・・磯部 作(水島地域環境再生財団 理事、日本福祉大学教授)
(4)報告[3]「瀬戸内海底質中の重金属元素濃度 ―元素の濃度と濃度分布について―」・・・妹尾護(倉敷芸術科学大学教授)、小林祥一(倉敷芸術科学大学教授)
(5)参加者アンケート結果
資料
・漂着物のトランクミュージアム
・来場者アンケート結果
・新聞記事
|
発行年月 | 2002(H14)年 3月 |
仕様 | A4 / P70 |
価格 | 無料 |
購入 |
在庫なし
|
※「内容」は目次等より。敬称略。なお肩書き等は当時のものをそのまま記載しています。