環境政策講座4回シリーズの第一回として、

「環境基本計画を学び、育てる懇談会」を開催しました。

 

倉敷市第二次環境基本計画は市民が指標を決めるなど

市民参加が進ました。その後はどうなっているのでしょう!?

「私たちも計画を知り、一緒に取り組みたい」

進捗を知り、施策を学ぶ機会をもうけました。

 

2012年7月30日(月)10~12時

倉敷市環境学習センター

市民参加者13名、行政4名

 

たくさんの資料をご準備いただき、貴重な機会となりました。

市民・NPOの専門性の重要性も気づくところとなりました。

参加者の感想

・環境基本計画について、倉敷に住んでいてもあまり知らなかったので、理解を深められて良かったです。私は、大学の地域社会学のゼミで「地域における環境学習の可能性」というテーマで卒論を書く予定なので、”次世代を担う子どもたちへの環境教育の充実し、行動できる人を育てます”という分野に市民が、関心を抱いているという結果が分かったので、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。本日は、本当にありがとうございました。

・資料作成お疲れでした。とても参考になります。

・資料もたくさんいただいて、じっくり学習して、次回からの講座で話し合いたいと思いました。

・このような会合を開催してもらえた点は、一歩前進

・いろいろと資料を準備していただき、ありがたいです。こうした場が、実現できていることに感謝です。時間が足りないくらいでしたが、今後、良い協議ができれば・・・と思います。

・市の説明が分かり易く、勉強になりました。

・膨大な仕事量ですね。よく頑張っていられることは、理解できますが・・・。計画倒れに終わらないことを期待します。

・少し、とりとめない話になった。説明、解説も中途半端であった。

・環境基本計画について少し理解できた。具体的な質問については、資料をよく読んで、事前に提出したいと思います。

・有意義な話し合いが出来たのではないかと考えてます。

・内容の量に対して時間が足りないと思いました。

 

次回は、10月1日 14~16時 環境学習センターです!!どうぞご参加下さい