毎週金曜日15:40頃からお送りしている、「みみみみずしま財団 エコらぼFriday!」
今月のテーマは、先月話題になった、「事業仕分け 第2弾」 ・・・ではなくて、その対象となっている『公益法人』についてです。

大谷さんは、ネット配信されている事業仕分けの様子を見られていたようですが、4月の前半戦では、独立行政法人が仕分けの対象になっていました。その中では、大気汚染公害とも関係のある、「独立行政法人 環境再生保全機構」も仕分けの対象になっていましたね。

今月中に始まる予定の後半戦では、政府系の公益法人が対象になっていまして、ここで改めて公益法人や、NPO法人について勉強してみようというのが今月の主旨です。

今日はその第一回目ということで、「そもそも公益法人ってどんなもの?」としまして、明治29年に制定された民法に基づくものであることや、公益法人は、社団法人と財団法人をまとめたもので、それぞれの違いなどについてお話しました。
大谷さんは、「財団法人がどういうものか少し分かった気がする」といわれていましたが、ちょっと社団法人の説明が分かりにくかったですかね(汗)

それにしても、岡山県内には、約400もの公益法人があるのですね。
その中には、国や県といった行政関係のものばかりでなく、民間企業や、みずしま財団のように市民によるものまで様々あります。
それらが、公益法人制度改革によって、これから2013年までに一般社団・財団か、公益社団・財団かを選択して、申請手続きをしないといけないのだから、かなり大変です。

この、公益法人制度改革については、また来週の放送でお伝えする予定ですので、お楽しみに!

しわく