真夏の八間川調査。

調査開始直前、準備をしているときに、パラパラっと雨が降ってきたので、「もしや」と肝を冷やしましたが、その後は晴れて無事調査を行うことができました。

お盆ということもあり、「参加者も少ないのかな」って思っていましたが、たくさんの親子連れの皆さんにご参加いただき、計21名が第44回八間川調査隊 隊員になりました。

9:00から約2時間かけて、川に入って生き物調査、流速調査、水質調査などをしました。

■気になる調査結果は!?

今回、最近雨がよく降ったこともあってか、水の量が多く、流れもあり、全体的に水質もよかったですね。しかも、農業排水路側ではいろんな種類の水草が繁茂しており、たくさんの種類・数の魚を捕まえることができました。

オイカワ、メダカ、カマツカ、カワヒガイ、タモロコ、モツゴ、カネヒラ、タイリクバラタナゴ…。
こんなに種類がみられたのは久しぶりでは?と思います。

調査が終わり、みんなでスイカを食べながら、調査のふりかえりをしました。

「水の流れがあって、水草があって…そういうところには生き物がたくさんいるんだなあ」としみじみ語り合いました。

■それから、1つビックニュースがありました。

前回の調査のときに、八間川の大根洗い場の近所にお住まいの女性から、参加者がいくつかカメの卵をいただいたり、ある場所を教えてもらったりして、それを持って帰ったそうですが、今回、孵化したということでカゴに入れて持ってきてくれました。

「イカツイ顔やなあ。」、「何ガメなのかな?」、「何を食べるのかな?」とか言っていたのですが、どうもよく見るとスッポンだったようです。

いやはや…。

最近、八間川の生き物シールに魚以外のエビや貝類や水草などを追加したのですが、スッポンも新たに加えなければ?と思ったり。

今後も、大事に育ててくれるということなので、成長が楽しみです。食費がかかりそうですが…。

次は10月調査です。また、日程が決まり次第、案内します。

なにわだ(調査に参加してくださった皆さん、どうもお疲れ様でした。暑かったですね。スイカが甘くておいしかったですね。調査は夏休みの自由研究になりそうですか???いい思い出になってくれたらうれしいです。)