倉敷市が主催した、「エコドライブ講習」にいってきました。

11月10日に、倉敷自動車学校を会場に開催された講習には14人の参加者がありましたが、多くは年配の男性。まぁ、平日の昼間だから、そうりゃそうだろうなーと思いつつ、3時間の講習をうけてきました。

なにをしたかというと、普段通りの運転と、エコドライブといわれる運転を比較して、燃費がどれだけ変わったかなど見てみましょうというものでした。

そんなに、変わらないだろうーと思っていましたが、なんと26%も燃費が改善!!

でも、途中、アイドリングストップで20秒、エンジンを切ったの効いているだけじゃないの?と思ったりしたのですが、
発進時のアクセルの踏み方(発進時アクセル開度グラフ)をみると、エコドライブで走ったときのほうが、なだらかに、低くでているんですよねー。

うーん、AT車の発進時は、クリープ現象を利用したじんわり発進は、それなりに効果があるんだねぇと感じたのであります。

とはいえ、日頃、MT車に乗っているので、MT車のエコドライブについても聞きたかったなぁー。

それから、エコドライブっていうのは、単に燃費を良くしようというものではなく(これは、「省エネ運転」)、「円滑な交通」と「安全の確保」をバランスよくおこなうものが「エコドライブ」っていうだそうですよ。

アイドリングストップがよいと言われても、交差点停車時に、エンジン切っても、かからなくなってしまったら、元も子もないし、追突の危険もあるので、お店での停車中とか、できるとこから、するべきですよとのお話でした。

ちなみに、私は、エンジン切ってしまうと、ウィンカーもエアーバックも機能しないので、信号待ちの際のアイドリングストップは、あえてしないようにしています。
けど、1つもどしたら大丈夫なんですってね。(←意味分かります?どう表現すればいいんでしょ)

知っていることもあったけど、知らないこともあって、なかなか有意義でした。
けど、知っても、そこから即実行できるかっていうと・・・。
私の場合は、まずはいらない荷物を下ろすところからだな。うん。

11月16日にもあるそうですよ。
詳しくは、倉敷市環境政策課へお問い合わせ下さい!