10/18(土)、第30回目となる海ボウズプロジェクトを実施しました。
今回は、水島の中心部を流れる八間川水島支所前で、6名の参加者で行いました。
中学生と高校生が、参加をしてくれましたが、中学生は今回が初参加ということで、意外なものが見つかったりして、楽しく活動していただけたようです。
高校生は、前回参加したときに水の濁りでほとんど回収できなかったので、リベンジということで、今回非常に熱心に回収してくれました。
清掃時間は約40分ほどでしたが、可燃ごみが2.77㎏、不燃ごみが3.01㎏の計5.78㎏のごみを回収することができました。
最後に分類・集計作業を行い、改めて海ごみと私たちの暮らしとの関わりを考える時間になったと思います。
次回は、11月22日(土)、八間川大根洗い場で実施の予定です。
詳細は、追って本ブログでご案内いたします。
できる人ができるときに少しずつ回収する取り組みを広げていく「海ボウズプロジェクト」、ぜひご関心のある方は、お気軽にご参加ください。
#toto水環境基金 #うみごみ #プラごみ #みずしま財団