タイトル
平成16年度 海底ゴミ政策提言に基づく、パートナーシップの構築による海底ゴミ減量化対策の実証活動報告書
- 品番
- B-012
- 発行年月
- 2005年3月
- 著者
- (財)水島地域環境再生財団(みずしま財団)
- 仕様
- A4版98ページ
- 価格
- 無料
出版物
みずしまプロジェクト
タイトル
掲載している出版物の購入をご希望の方は、お問い合わせフォームまたは、FAXまたはお電話にて以下を明記の上お問い合わせください。在庫切れの場合がございますのでご了承ください。
みずしま財団
公益財団法人 水島地域環境再生財団
〒712-8033 岡山県倉敷市水島東栄町11-12
TEL 086-440-0121
FAX 086-446-4620
目次
はじめに 1
活動記録 4
第Ⅰ部 平成16年度 海底ゴミ調査活動報告会
瀬戸内海の環境回復を目指して-アマモ場の再生に向けて-
基調講演 「アマモ場の重要性-生物多様性と沿岸環境保全の立場から-」 講師:相生啓子(特定非営利活動法人 国際湿地保全連合顧問) 7
報告1 「瀬戸内海の海底土の粒度組成と科学的特徴-アマモの再生に向けての基礎的資料として-」
講師:妹尾護(倉敷芸術科学大学 教授) 24
報告2 「海底ゴミ調査活動報告と財団の取り組み」
講師:塩飽敏史(財団法人 水島地域環境再生財団 研究員) 38
第Ⅱ部 環境講座 「地球学校」
第1回 「エコロジカル・フットプリントについて」
講師:白井浩子(岡山大学理学部付属臨海実験所助教授) 49
第2回 「海岸生物調査について」
講師:小西良平(環瀬戸内海会議 68
第3回 「環境教育におけるコーディネート力を高めよう」
講師:住田典子((財)広島県環境保健協会) 74
第4回 「ネイチャーフォトの視点で水島を見つめなおそう」
講師:森本二太郎(写真家) 76
第5回 「瀬戸内海沿岸の土壌について調べよう」
講師:妹尾護(倉敷芸術科学大学教授) 79
第6回 「水島の歴史について学ぼう!
講師:間壁忠彦(倉敷考古館館長) 84
第7回 「魚釣りをしよう!」
講師:福田憲一(倉敷医療生活協同組合職員 90
第8回 「瀬戸内海に住む生き物について学ぼう」
講師:浅野甘喜夫(笠岡市立カブトガニ博物館館長) 92