みずしま財団

出版物

CATEGORY

環境学習・協働

タイトル

八間川ってどんな川? ー八間川の自然と歴史を学ぼうー

品番
B-049
発行年月
2009年3月
著者
財団法人水島地域再生財団 八間川調査隊
発行
財団法人水島地域再生財団 八間川調査隊
仕様
B5判25ページ
価格
無料、在庫なし

お問い合わせ

書籍紹介

<目次>

はじめに  1

水島のしょうかい  2

1. 八間川の基本をおさえておこう―流れているところと形―  4

2. 八間川の生き物  6

3. 八間川沿いの植物―誰が何を植えているのかな?―  10

4. 八間川の歴史を知ろう―八間川の歴史は水島の歴史―  12

5. 八間川はどこから・どうやって・どこへ流れるの?  14

6. 八間川の水ってきれいなの?  16

7. 八間川はゴミ箱じゃない!  18

8. 八間川を調べてみよう  20

資料 八間川調査隊ができるまで  21

おわりに  24

 

■この本は八間川調査隊で作成しました

 倉敷市水島地域は大気汚染公害問題を抱えていた地域で、工場の排煙によって人々は呼吸器の病気になったり、埋め立てなど工場の建設によって自然が失われたりしました。

まちの真ん中を流れる八間川も かつては水遊びができ、人と関わりの深い川でしたが、排水が流れこみ汚れるとともに人が近づけない川になってしまいました。

八間川調査隊では、この八間川を水島のまちの再生のシンボルにしたいという思いで活動してきました。

八間川をもっと知ってもらいたい、調べてもらいたい、子どもたちに地域の自然や歴史を学んでもらいたい、そんな思いからこの教材を作成しました。

 

デザイン:日下デザイン事務所  イラスト:兵藤 睦子

発行:2009年3月

※この教材は「富士フィルムグリーン・ファンド」の助成を受けて作成しました。

ご購入について

掲載している出版物の購入をご希望の方は、お問い合わせフォームまたは、FAXまたはお電話にて以下を明記の上お問い合わせください。在庫切れの場合がございますのでご了承ください。

  • ご注文の書籍・報告書のタイトル(品番)
  • ご注文冊数
  • お客さまのご連絡先

みずしま財団 
公益財団法人 水島地域環境再生財団
〒712-8033 岡山県倉敷市水島東栄町11-12
TEL 086-440-0121 
FAX 086-446-4620

送料について

  • 全国一律 500円

お支払い方法

  • 郵便振替
  • 銀行振込(トマト銀行)
  • みずしま財団事務所でのお支払い(現金のみ)が可能です。
  • ※振込手数料はお客様ご負担となります。
  • ※商品到着から2週間以内に、お近くの郵便局または、銀行でお振り込みをお願いします。