皆さんこんにちは。理事・研究員の塩飽です。

本日は、第60回目となる八間川調査を実施しました。

継続して行っている水質調査や生きものしらべに加えて、
今回は、「わたしが見つけた生きもの図鑑」づくりに
取り組んでもらいました。

まず、大根洗い場に移動して、CODパックテストによる
水質調査を行いました。

倉敷市環境学習センター中尾優氏による指導の下、
子どもさんがチャレンジしましたが、うまく水をパックの中に
入れるのにまずは一苦労のようでした。

その後、田賀辰也先生による生きもの探しの指導&注意事項の
説明を聞いて、いざ生きもの探しへ!

今回は、天候の関係か、水草やアオミドロが多く発生しており、
なかなか網を入れるのも難しそうでした。

それでも、6種類の魚と12種類の水生昆虫や貝、ザリガニなどと、
8種類の水草が見つかりました。

東川町公民館に移動してからは、中尾氏による「倉敷市の水質について」の
お話しでCODの意味や水質環境を守るために何をすべきかを学びました。

その後、今回初めての試みとなる「わたしが見つけた生きもの図鑑」づくり
に取り組みました。

見つけた生きものの絵を描いてもらい、その特徴などを記録することで、
自分独自の図鑑をつくろうというものです。

時間の関係で、完成させることはできませんでしたが、
お家で調査をふりかえり、また自分で調べて、自分だけの
図鑑をつくってくれると嬉しいです。